*.qma の書式1
ファイル名<tab>使用不可にする条件<tab>ステータスバーに表示するメッセージ
*.qma の書式2
"メニュー文字列"<tab>実行するマクロ名または機能名
区切りは、タブまたはスペースにして下さい。
以上の2種類(使用不可にするための記述とメニューに追加するための記述)を必要な数だけ記述して下さい。どちらかだけでもかまいません。
*.qma のファイル名はなるべくマクロファイル名の拡張子を qma に変えるだけにして下さい。
● メニュー文字列の補足
> が1文字目にあると階層化
< が1文字目にあると階層化終了
- だけの行はセパレータ
行頭がタブの行はコメント
書式
マクロファイル名<tab>使用不可にする条件
条件は以下を必要な数だけ
1 文書が1つもない
2 文書を2つ編集していない
E これ以上編集できない
R 書き込み禁止
S 選択している
C 文字選択している
B 箱型選択している
s 選択されていない
c 文字選択されていない
b 箱型選択されていない
N 無題ファイル
M 編集されていない
A すべてロードされていない
F フリーカーソル
P プロポーショナルフォント
sampleA.vbs,goGoogle c
以下は各種メニューに自動的に追加する項目
[1] ポップアップメニュー
[2] ポップアップメニュー(選択時)
"Googleで検索" $sampleA.vbs,goGoogle 選択単語をGoogleで検索
[4] ステータスライン/ルーラ上での右クリックメニュー
[5] 行番号/マーク上での右クリックメニュー
[7] 行番号/マーク上での右クリックメニュー(選択時)
[21] 常駐アイコン