features:outline

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
features:outline [2021/03/04 03:38] kabunekofeatures:outline [2021/03/04 03:41] (current) – [ダイアログを開いたままで設定] kabuneko
Line 5: Line 5:
   * QX2 では設定文字列に**正規表現**が使えるようになりました。   * QX2 では設定文字列に**正規表現**が使えるようになりました。
  
-== ダイアログを開いたままで設定 ==+=== ダイアログを開いたままで設定 ===
  
   * アウトライン設定については、どの文字列でどのレベルの見出しにするのか、箇条書きインデントは意図したとおりになるのか、など、結果を見ないとわからないことが多いです。   * アウトライン設定については、どの文字列でどのレベルの見出しにするのか、箇条書きインデントは意図したとおりになるのか、など、結果を見ないとわからないことが多いです。
   * 編集画面の上で「書式設定」のアウトラインの項目を開いたまま、設定を変更したら「適用」ボタンを押してみてください。ダイアログ画面の下に新しい設定が適用されます。   * 編集画面の上で「書式設定」のアウトラインの項目を開いたまま、設定を変更したら「適用」ボタンを押してみてください。ダイアログ画面の下に新しい設定が適用されます。
   * こうやって微調整していけば、何度もダイアログを閉じて、また開いて、ということをせずに設定が完了します。   * こうやって微調整していけば、何度もダイアログを閉じて、また開いて、ということをせずに設定が完了します。
-  * このとき「共通設定」-「表示」の「使用不可のウィンドウは灰色表示」にチェックが入っていると、後ろにある編集画面が暗くなってしまうので、この調整行うときはここはオフにしておいたほうがよさそうです。+  * このとき「共通設定」-「表示」の「使用不可のウィンドウは灰色表示」にチェックが入っていると、後ろにある編集画面が暗くなってしまうので、必要ならここをオフにしす。
  • features/outline.1614796720.txt.gz
  • Last modified: 2021/03/04 03:38